2017年1115日 フェドセーエフ指揮 チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ サントリーホール

 

サントリーホール

2925

 

チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 

  ――アンコール  ビュータン: ヤンキー・ドゥードゥル

ラフマニノフ: 交響曲第2番 ホ短調

  ――アンコール      スヴィリードフ: 吹雪

                                          チャイコフスキー:『くるみ割り人形』から“スペインの踊り”

 

指揮 : ウラディーミル・フェドセーエフ

ヴァイオリン: 三浦 文彰 

 

またもやブログ更新をサボってしまった。しかも今回は4週間近くも。演奏後直ぐにiPhoneEvernoteに残したメモ書き(ノート)を頼りに演奏の防備録として順次、ブログに残します。

 

ここ最近、ラフマニノフの交響曲第2番が大のお気に入りで、いつもBGM代わりにYouTubeにアップされた動画(音源)を流している。特に第3楽章は10月の“神々の黄昏”によるワーグナー中毒状態のデトックスにもってこいで、最近行き始めた新今宮のクラシック音楽・バーでもよく聴かせてもらう、というか、店主が私の嗜好を察知して手持ちの音源を複数かき集めてくれていて、私が行くたびに毎度違った演奏が店のスピーカーから流れる(これが実にいい音するんですわ!)。

 

オーケストラは、かなりぬるい。(演奏会直後のEvernoteへのメモにそう書いてる)。オケのアンサンブルは悪いし、特に木管の実力はがっかりレベル。前述の通りとても期待していたシンフォニーだけど、むせかえるようなロマンティシズムに乏しく、ちょっと期待はずれ。曲への思い込みが強すぎたかな。いずれにせよ、上手いオケとともに、全体を見通しよく構築させないとメリハリ乏しく長く退屈なものになりがち。

 

3楽章の出だしのクラリネットソロを徹底的に弱音で吹かせたの聴いて、今年5月の大阪フィルとフェスティバルホール(第508回定期)でのチャイコフスキーの5番シンフォニーの演奏を思い出した。第2楽章の例のホルンソロで、この日とまったく同様に徹底して弱音で吹かせていた。

フェドセーエフ_チャイコフスキー_20171115