2017928日 ザ・シンフォニーホール・ストリング・クインテット Vol.2

 

大阪ザ・シンフォニーホール

11列目

 

マルティヌー   : 3つのマドリガル H.313

メンデルソーン  : 弦楽のための交響曲 第1番 ハ長調

M・ハイドン    : ディベルティメントMH27 ハ長調

ブリテン       : シンプル・シンフォニー 作品4

  -- アンコール  ボッケリーニ:弦楽5重奏曲 ホ長調“メヌエット”

 

クインテットメンバー

1stVn  田野倉 雅秋  大阪フィル首席コンマス

2ndVn  岡本 伸一郎  大阪交響楽団アソシエイトコンマス

Va     木下 雄介     大阪フィル首席奏者

Vc     北口 大輔     日本センチュリー首席奏者

Cb     村田 和幸   日本センチュリー首席奏者

 

メンバー5名の内、1stVn田野倉とVa木下にとって、一昨日、昨日と所属する大阪フィルの定期で未完成とグレートシンフォニーをそれぞれコンマス、トップ奏者として弾ききった後にもかかわらずの演奏会。とはいっても、なるほど、これならこなせるか、といったプログラミング。マルティヌーはその両名のデュオ曲なので、定期の合間を縫って合わせられるし、ミヒャイル・ハイドンのディベルティメントは今週演奏会のない他2オケ所属3名によるトリオ演奏(Vn+Vc+Cb)なので、あわせる機会は余裕を持て得られたはず。つまり5名全員で演奏するメンデルスゾーンとブリテンを当日昼間にあわせてしまえばよい。ホール付きのクインテットとして本番と同じステージを使用できたとすれば、在阪プロオケの主席奏者5名なので、こまかな調整も含めて完璧にこなせたことだろう。

 

前回のVol.1の会場先行販売で購入したステージ最前列中央席は、この団体の演奏会に限って言えば選択ミス。できる限り聴衆の近くで、との思いはありがたいが、ステージ際まで寄ってきて演奏するので、メンデルスゾーンとブリテンの5重奏は真正面のVcCbの音がVn2丁の音より2倍近く大きく聞える。とくにメンデルスゾーンは曲の大部分をVcCbがオクターブで弾くので、なおさらだった。会場での先行販売された来年3月のVol.3のチケットを購入してしまった。ちょっとだけ反省が効いてC列。改めて思えば、いつもオーケストラを聴くときのL、M列下手あたりにしておけばよかったかもしれない。

 

それにしても、ザ・シンフォニーホールの音は“すばらしい”の一言。私の中では、“日本一”だ。

 
ザ・シンフォニーホール_クインテット_20170928